芝刈り機の刃を研磨する
芝刈りの季節です!
大変だから嫌だと言う人も居ますが、、、
私・・・ 大好きです!!!
綺麗に刈り込んだ後の一杯は格別ですからっ!
しかし、昨年から芝の調子が良くなく、余り伸びないのよね。。。 芝が・・・
なので、今年は、未だに芝刈りしてないのです。(ある意味ラッキーか?)

なのでこの際、芝刈り機のお手入れでもしておこうかと思い、専用研磨セットを購入しました!
手動芝刈り機研磨セット「GL-100」
一枚一枚、砥石でゴーシゴーシ・・・ とも思ったのですが、、、
違う世界へ旅立ちそうなので、、、 回避です(w)

私が使っている芝刈り機は、「バーディーモア:GSB-2000」
軽量で、使い勝手が良いので重宝してます♪
刃をよ~く見ると、刃先は既にシャビシャビ!
そりゃ、そーだわな。 芝刈り後の手入れなんぞしたこと無いですから。。。
3年分の思いを込めて、綺麗にしてあげようと思います!
せっかくなので、この場を借りて、研磨方法の手順を紹介します。
研磨したことのない人は、参考にしてくださいね♪

先ず、ホイール(?)を外しまぁーす。
・・・「ホイール」でいいんだっけ?(汗)
マイナスドライバーなんかで、チョメチョメするとパコッって外れます。

次に・・・車軸部分に・・・ 何ですかね。。。 この金物?
すみません。 名前が分かりません。。。
勉強してきますので、また明日
(オイッ)
↑ランキングに参加しています。応援よろしくお願いしま~す!!
大変だから嫌だと言う人も居ますが、、、
私・・・ 大好きです!!!
綺麗に刈り込んだ後の一杯は格別ですからっ!

しかし、昨年から芝の調子が良くなく、余り伸びないのよね。。。 芝が・・・
なので、今年は、未だに芝刈りしてないのです。(ある意味ラッキーか?)

なのでこの際、芝刈り機のお手入れでもしておこうかと思い、専用研磨セットを購入しました!
手動芝刈り機研磨セット「GL-100」
一枚一枚、砥石でゴーシゴーシ・・・ とも思ったのですが、、、
違う世界へ旅立ちそうなので、、、 回避です(w)

私が使っている芝刈り機は、「バーディーモア:GSB-2000」
軽量で、使い勝手が良いので重宝してます♪
刃をよ~く見ると、刃先は既にシャビシャビ!

そりゃ、そーだわな。 芝刈り後の手入れなんぞしたこと無いですから。。。
3年分の思いを込めて、綺麗にしてあげようと思います!
せっかくなので、この場を借りて、研磨方法の手順を紹介します。
研磨したことのない人は、参考にしてくださいね♪

先ず、ホイール(?)を外しまぁーす。
・・・「ホイール」でいいんだっけ?(汗)
マイナスドライバーなんかで、チョメチョメするとパコッって外れます。

次に・・・車軸部分に・・・ 何ですかね。。。 この金物?
すみません。 名前が分かりません。。。
勉強してきますので、また明日

![]() | ![]() |
↑ランキングに参加しています。応援よろしくお願いしま~す!!
コメントの投稿
No title
芝刈り大好きだったらいいですねぇ~!
なのに3年も手入れされていなかったのですかぁ~(笑)
電動芝刈り機の刃を研磨したことはありますが、
このタイプはしたことないので興味津々ですよ!
取り外している留め金具は Eリングですね!
(外すとEの字に似てるいるところからそう呼ばれています)
なのに3年も手入れされていなかったのですかぁ~(笑)
電動芝刈り機の刃を研磨したことはありますが、
このタイプはしたことないので興味津々ですよ!
取り外している留め金具は Eリングですね!
(外すとEの字に似てるいるところからそう呼ばれています)
おぉー、博士!
CMさん こんばんわ。
ハハハ、刈るだけ刈って、放置プレイです(w)
ダメですねぇ~、道具を大事にしない人は。。。
> 取り外している留め金具は Eリングですね!
> (外すとEの字に似てるいるところからそう呼ばれています)
なるほど! また、「知恵袋」的になってしまいましたね(w)
まるで、CMさん」は博士みたいですね!
ハハハ、刈るだけ刈って、放置プレイです(w)
ダメですねぇ~、道具を大事にしない人は。。。
> 取り外している留め金具は Eリングですね!
> (外すとEの字に似てるいるところからそう呼ばれています)
なるほど! また、「知恵袋」的になってしまいましたね(w)
まるで、CMさん」は博士みたいですね!