パーゴラ風駐輪場を造るぞ!(その11)
続きです。
今日は、「外壁」 ・・・と、その前に。
昨日の最後の方のネタが分かり難かったようなので、先ずそこの説明から・・・

ポリカ波板をちょいと加工したいと思います。
波板をカッターで・・・ は、ちょっと無謀そうなので、「波板切りバサミ」をHCにて購入しました

で、切る!
おぉー、思ったより良く切れる❤

難なくカット成功! (何か気持ちえぇ~
)
で、この波板の行き先は~~~

やっぱココ!!!
まぁー、とーぜんと言えば当然か。。。

でもね。
↑こーいった間柱が立ってるとこなんかは・・・

↑こーんな細工をしなきゃいけなかったりで、結構大変なのよ。。。

全部張り終えました~~~!!!
『庇』とでも言いましょうか・・・、 『ねずみ返し』とでも言いましょうか。。。
横殴りの豪雨も跳ね返してくれることでしょう❤

捨てようと思ってた廃材が、いい勾配をつけてますね~!
明日こそ、「外壁」 ・・・行きます。
(つづく)
今日は、「外壁」 ・・・と、その前に。
昨日の最後の方のネタが分かり難かったようなので、先ずそこの説明から・・・

ポリカ波板をちょいと加工したいと思います。
波板をカッターで・・・ は、ちょっと無謀そうなので、「波板切りバサミ」をHCにて購入しました


で、切る!
おぉー、思ったより良く切れる❤

難なくカット成功! (何か気持ちえぇ~

で、この波板の行き先は~~~

やっぱココ!!!
まぁー、とーぜんと言えば当然か。。。

でもね。
↑こーいった間柱が立ってるとこなんかは・・・

↑こーんな細工をしなきゃいけなかったりで、結構大変なのよ。。。


全部張り終えました~~~!!!
『庇』とでも言いましょうか・・・、 『ねずみ返し』とでも言いましょうか。。。
横殴りの豪雨も跳ね返してくれることでしょう❤

捨てようと思ってた廃材が、いい勾配をつけてますね~!
明日こそ、「外壁」 ・・・行きます。
(つづく)
![]() | ![]() ![]() |
コメントの投稿
パーゴラ風駐輪場 11
庇つきだったのですね!
でも・・・
下部までポリカ波板を張るのであれば
必要なさそうな気もしますが、
何か他にも目的があるのかな~??
深いDIYですね~
でも・・・
下部までポリカ波板を張るのであれば
必要なさそうな気もしますが、
何か他にも目的があるのかな~??
深いDIYですね~
材料費
CMさん こんにちは。
外壁は、下部までやりま・・・ せんっ!(嫁さんには内緒w)
やらない要件として、先ず「材料費が嵩む」「CB塀がある側なので下部まで張る必要がない」「植え込み(ベニカナメ)の剪定等の管理上、下部は開けて置く必要がある」・・・etc。
まぁ、一番の理由としては、自転車のタイヤが入る高さは開けて置きたかった・・・ですかね。
コレについては、後日のネタで・・・。
お楽しみに♪
外壁は、下部までやりま・・・ せんっ!(嫁さんには内緒w)
やらない要件として、先ず「材料費が嵩む」「CB塀がある側なので下部まで張る必要がない」「植え込み(ベニカナメ)の剪定等の管理上、下部は開けて置く必要がある」・・・etc。
まぁ、一番の理由としては、自転車のタイヤが入る高さは開けて置きたかった・・・ですかね。
コレについては、後日のネタで・・・。
お楽しみに♪